2016年
-
2016年12月公募第35回リバネス研究費
第35回リバネス研究費 ORGANOGENIX賞
募集分野
サイズ制御可能な3次元細胞培養プレートを用いた研究テーマ スフェロイドのサイズ制御が可能な3次元培養プレートを用いて、がん細胞、iPS細胞、各種正常細胞(線維芽細胞、皮膚上皮細胞、肝細胞等)等のご研究対象の細胞を用いて作製したスフェロイドの用途(臓器再生、薬剤評価系、ターゲット探索、分子メカニズム解明、その他等)に関する研究テーマを募集します。 スフェロイドのサイズ制御は50 mm- 1 mm程度の範囲を想定しています。採択者
- 畠中 史幸 [Salk Institute for Biological Studies Gene Expression Laboratory 研究員]
- ニューロスフェロイドを用いた老化メカニズムの解明
-
2016年12月公募第34回リバネス研究費
第34回リバネス研究費 メタジェン・腸内デザイン賞
募集分野
腸内環境に関するあらゆる研究分野。情報学を基盤とした研究、微生物学分野、カテゴライズ不能な新規のアイデアも大歓迎採択者
- 原 弘真 [自治医科大学 分子病態治療研究センター 再生医学研究部 助教]
- 腸内細菌ヒト化ブタを用いた和食の健康増進機序の解明を目指した研究
- 北本 宗子 [The University of Michigan Medical school PD]
- 腸内細菌/代謝環境の是正を介したIBD関連偽膜性腸炎の新規治療法の確立
- 加藤(安井) 美加 [東京大学生産技術研究所炎症・免疫制御学社会連携研究部門 特任研究員]
- 腸内常在性ファージによる代謝性疾患制御メカニズムの解明
- 金子 和正 [東京大学大学院工学系研究科 修士2年]
- 腸内細菌叢とT細胞レパートリーの数理モデリングによる免疫状態の理論解析
- 原 朱音 [九州大学 システム生命科学府 修士1年]
- アレルギーを腸から改善するT細胞分化系 〜腸内細菌叢結合ダイナミックスの数理モデル構築と数理解析〜
- 平岡 聡史 [東京大学 新領域創成科学研究科 メディカル情報生命専攻 博士2年]
- ロングリードが明らかにする腸内細菌叢における微生物ゲノム構造多様性
-
2016年12月公募第34回リバネス研究費
第34回リバネス研究費 L-RAD賞
L-RAD賞は、通常のリバネス研究費とは異なる方式での申請となります。 2017年2月28日までにL-RADに登録された申請書の中から若干名を採択いたしますので、本サイトでの申請をせず、直接L-RADへの申請書アップロードをお願いいたします。 ※なお、L-RAD賞に関しては規定の申請書フォーマットはありません。過去に公的研究費や民間助成金などに申請されたことのある申請書をそのままご登録いただけます。 ※本申請用に新たに研究アイデアをまとめて申請する場合、こちらの申請書フォーマットをご利用いただいても構いません。 L-RAD Webサイト:https://l-rad.net/ L-RAD ログイン:https://www.l-rad.net/app/researcher/login募集分野
自然科学、社会科学、人文科学の研究、開発、調査全般採択者
- 藪塚 武史 [京都大学大学院 エネルギー科学研究科 エネルギー基礎科学専攻 助教]
- 新規生体活性チタン合金製骨修復材料の創成
- 日紫喜 隆行 [東京都医学総合研究所ゲノム医科学研究分野 感染制御プロジェクト 主任研究員]
- 抗デングウイルス薬開発に向けたウイルス複製機構の解明
-
2016年9月公募第33回リバネス研究費
第33回リバネス研究費 日本マイクロソフト賞
募集分野
コンピュータによるデータ分析や機械学習処理を伴うすべての研究分野、またはコンピュータサイエンスとの学際連携研究採択者
- 粕谷 昌宏 [株式会社メルティンMMI 取締役CEO]
- クラウド生体信号センサを用いたバイオデータのビッグデータ解析プロジェクト
- 河野 慎 [慶應義塾大学 政策・メディア研究科 博士課程1年]
- 異種データによる都市の状況推定のための表現学習
- 宇井 吉美 [千葉工業大学大学院 工学研究科 博士課程1年]
- においセンサを用いた非装着型排泄検知システム
-
採択者
- 宮房 孝光 [産業技術総合研究所 バイオメディカル研究部門 研究員]
- 抗体医薬品製造工程管理のための培養液中の異常構造抗体の定量
-
2016年9月公募第33回リバネス研究費
第33回リバネス研究費 オンチップ・バイオテクノロジーズ 1 cell biology賞
募集分野
弊社の1細胞分注装置“On-chip SPiS”を活用する研究テーマを募集します。 全ゲノムシーケンスやmRNA解析技術が改良される中で、1細胞/wellの分注精度を高めることによって実現できる研究領域が拡大しています。これを実現しうるOn-chip SPiSを使用した研究テーマを募集します。採択者
- 小出 陽平 [北海道大学農学研究院 助教]
- 倍数性はどのように生じるのか?−1花粉分析が解き明かす植物倍数性の創出機構
-
2016年9月公募第33回リバネス研究費
第33回リバネス研究費 L-RAD賞
L-RAD賞は、通常のリバネス研究費とは異なる方式での申請となります。 2016年10月31日までにL-RADに登録された申請書の中から若干名を採択いたしますので、本サイトでの申請をせず、直接L-RADへの申請書アップロードをお願いいたします。 ※なお、L-RAD賞に関しては規定の申請書フォーマットはありません。過去に公的研究費や民間助成金などに申請されたことのある申請書をそのままご登録いただけます。 ※本申請用に新たに研究アイデアをまとめて申請する場合、こちらの申請書フォーマットをご利用いただいても構いません。 L-RAD Webサイト:https://l-rad.net/ L-RAD ログイン:https://www.l-rad.net/app/researcher/login募集分野
自然科学、社会科学、人文科学の研究、開発、調査全般採択者
- 喜納 克仁 [徳島文理大学 香川薬学部 准教授]
- G→C点突然変異を誘発する、立体障害が小さいグアニン酸化損傷の特定
- 三輪 秀樹 [Harvard medical school, Boston Healthcare System, West Roxbury Department of psychiatry Visiting assistant professor]
- スピンドル波発生とその生理的意義
-
採択者
- 渋谷 遊野 [東京大学大学院 学際情報学府 社会情報学コース 博士課程1年]
- 災害ロジスティクスを支える中古車市場の役割に関する研究
-
2016年6月公募第32回リバネス研究費
第32回リバネス研究費 𠮷野家賞
募集分野
五感と感性や行動の関連性を追求する研究 未来の外食産業を創造する五感に関わるテーマで、人間工学、心理学、農学、栄養学、情報工学、機械工学、建築学、環境学など幅広い科学・技術分野の研究を募集します。 -
採択者
- 松永 真理子 [中央大学 理工学部電気電子情報通信工学科 助教]
- シランカップリング剤を用いた電気泳動電着法のコロイド解析
- 松尾 宗征 [東京大学大学院 総合文化研究科 広域科学専攻 相関基礎科学系 博士課程2年]
- 潜在的膜電位多様性に起因するベシクル型人工細胞増殖系の突然変異の誘発
- 石川 大輔 [東京工業大学 情報理工学院情報工学系知能情報コース 博士研究員]
- 形状および機能付与を自在にデザイン可能なDNAナノプレートの液液界面における集積制御