2012年
-
2012年12月公募第14回リバネス研究費
第14回リバネス研究費 クレイ沖縄賞
募集分野
機能性食品素材に関する研究 新規な素材の探索から、既に示唆されている素材の機能 性評価など広範に募集します。採択者
- 小塚 智沙代 [琉球大学大学院i学研究科内分泌代謝・血液・膠原病内化学講座 博士課程2年]
- 天然食材にふくまれる生理活性化物質に注目した食行動変容を促す新規の肥満・糖尿病予防医学の構築
-
採択者
- 二階堂 雅人 [東京工業大学大学院生命理工学研究科 助教]
- シグリッドの唇肥大化に関わる収斂進化メカニズム解明
-
2012年12月公募第14回リバネス研究費
第14回リバネス研究費 ディスカヴァー・トゥエンティワン賞
募集分野
自然科学の全分野 自身の研究テーマとその周辺を、一般向けの本として社会に発信していきたいと考えている意欲的な方を募集します。 申請の際に、研究内容の紹介とともに出版企画書を提出していただきます。出版企画書
本テーマに必要な企画書はこちらからダウンロード下さい。採択者
- 乗本 裕明 [東京大学大学院薬学研究科 博士課程1年]
- 新寄感覚の創成
- 雨宮 智宏 [東京工業大学量子ナノエレクトロニクス研究センター 助教]
- メタマテリアルを利用した新機能光通信デバイスの開発
- 小宮 健 [東京工業大学大学院総合理工学研究科 助教]
- 光や化学物質を感じて移動するゼリー状ロボットの創製
-
採択者
- Calvin tee Jie Kai [Nanyang Technological University,B.Sc in Applied Physics]
- New adaptations:Promoting Science Communication in Singapore
-
採択者
- 津川 翔 [筑波大学システム情報系情報工学域 助教]
- ソーシャルメディアの大規模データを利用したうつ傾向の推定
-
採択者
- 道上 恭佑 [神戸大学大学院理学研究科 博士課程3年]
- 活性炭−水素系による水素化反応の開発
-
2012年9月公募第13回リバネス研究費
第13回リバネス研究費 ニッピ賞
■対象
コラーゲンを中心とした細胞外マトリックス研究 再生医学、細胞生物学、栄養学などの分野。また、コラーゲンを用いた材料工学など 新しい分野からの応募も歓迎します。 *研究はコラーゲンおよびゼラチンに関するものであること。採択者
- 松垣 あいら [大阪大学大学院 工学研究科 博士3年]
- 再生骨配向化を目指した異方性基板材料の創製
- 池内 真志 [東京大学先端科学技術研究センター 助教]
- ガラス化コラーゲン薄膜マイクロ成形プロセスによる革新的再生医療デバイスの開発
- 川島 明弘 [筑波大学 医学医療系生殖生化学研究室 助教]
- コラーゲンおよびコラーゲンペプチドにおける精子への影響および応用
- 内田 健太郎 [北里大学 医学部 整形外科学 助教]
- 機能性コラーゲンゲルスカフォルドを用いた外傷後の難治性骨折治療法の確立
- 美間 健彦 [岡山大学大学院 医歯薬学総合研究科 病原細菌学 助教]
- Vibrio alginolyticus のコラゲナーゼ産生誘導機構の解明
-
2012年9月公募第13回リバネス研究費
第13回リバネス研究費 TENGA賞
■対象
性に関する全ての研究 理系・文系問わず、性に関係する、若しくは性に将来関わりうる 全ての研究テーマを募集します。 新規マテリアルの研究など、本分野に将来応用可能な研究で申請をする場合は 研究がどのように性に結びつくかを記載してください採択者
- 中山 新一朗 [東京大学大学院総合文化研究科広域科学専攻広域システム科学系 特任研究員]
- 高精度AIDS病態シミュレーターの開発
- 脇坂 崇平 [理化学研究所脳科学総合研究センター適応知性研究チーム 研究員]
- SR技術を用いた主観的映像体験の感性評価
-
採択者
- 新井 亮一 [信州大学繊維学部応用生物科学系 助教]
- 限定アミノ酸セットによる原始的人工ヘムタンパク質の創製及び分子進化工学
-
2012年6月公募第12回リバネス研究費
第12回リバネス研究費 オンチップ・バイオテクノロジーズ賞
■対象
㈱オンチップ・バイオテクノロジーズのマイクロ流路チップ型セルソーター「On‐Chip Sort」を活用する研究テーマを募集 当社のセルソーターは世界初のマイクロ流路チップを用いたフローセル交換型のセルソーターです。 下記の本装置特長を生かした研究テーマを募集します。採択者
- 石垣 知寛 [東京大学医科学研究所幹細胞治療研究センター病態解析領域 博士課程2年・学術振興会特別研究員]
- 成人 T 細胞白血病(ATL)における癌幹細胞マーカーの 探索とその細胞生物学的解析