現在募集中です。応募締切:2025年10月31日(金)18:00まで

PFASによる課題の解決につながるあらゆる研究
界面活性剤をはじめ、工業的に幅広い用途で使用されてきたPFAS(有機フッ素化合物)は、難分解性、高蓄積性から近年環境や健康への影響が指摘されています。この課題解決の推進につながりうる、検出技術、分解手法、毒性・環境影響評価、代替材料の開発などに関する研究を広く募集します。
設置企業・組織 | 株式会社リバネス |
---|---|
設置概要 | 採択件数:若干名 助成内容:研究費50万円 |
スケジュール | 応募締切:2025年10月31日(金)18:00まで 審査結果:2026年1月にご連絡予定 |
募集対象 | ・大学・研究機関に所属する40歳以下の研究者 ・海外に留学中の方でも申請可能 ・研究室に所属して研究を始めていれば、学部生からでも申請可能 |
- 担当者より一言
- PFASの課題を解決していく上では、その影響を疫学的に正しく捉えることから、検出、分解などのプロセスの開発、PFASの代わりとなる材料の開発まで様々な知識を組み合わせていくことが重要だと考えています。今回の応募をきっかけに課題解決につながる新しい研究を生み出していく動きを申請者のみなさまと考えていきたいと思っています。
リバネス研究費の申請について
PFASによる課題の解決につながるあらゆる研究
現在募集中のリバネス研究費
- 第70回 ガレージミナト賞(応募締切:2025年10月31日(金)18:00まで)
- 第70回 第一工業製薬賞(応募締切:2025年10月31日(金)18:00まで)
- 第70回 日本ハム賞(応募締切:2025年10月31日(金)18:00まで)
- 第70回 プランテックス先端植物研究賞(応募締切:2025年10月31日(金)18:00まで)
- 第70回 PFASブレイク賞(応募締切:2025年10月31日(金)18:00まで)
- 【常時募集】リバネス研究費 スタッフ推薦枠